最新レポート

2021.01.08

サブスクリプション

カフェのサブスクに注目!カフェの定額制の仕組みやメリットとは?

カフェのサブスクに注目!カフェの定額制の仕組みやメリットとは?

「定額制カフェ」や「サブスクリプション(以下、サブスク)カフェ」という言葉をご存知でしょうか。

コーヒーと言えば、コーヒー専門店やカフェで飲むという人も多い一方で、気軽にコンビニで安くて美味しいコーヒーをテイクアウトするという、利便性を重視する人もいます。

気軽にコーヒーをテイクアウトできる場所が多くなっため、多くのコーヒー専門店やカフェで顧客を獲得するのが難しくなっており、新しいビジネスモデルが模索されています。
そのような中で注目されているのが定額制カフェ、つまりカフェのサブスクです。

今回は、カフェのサブスクの仕組みや増加している理由、メリット、具体的な事例などを詳しく紹介します。


サブスク(定額制)カフェの主なシステムは?

カフェのサブスクとは、毎月の月額料金として一定の料金を支払うことで、その期間中にさまざまなサービスを受けられるカフェのことをいいます。

料金体系やサービス内容はカフェによって違っていますが、多くのお店では1カ月の定額制としており、利用頻度に合わせてコースが複数用意されています。

月額料金を支払っている間は、コーヒー飲み放題や1回の来店につきコーヒー1杯、サイドメニューの割引を受けられるなど、サービスにもいろいろなバリエーションがあるのが特徴です。

サブスク(定額制)カフェの主なシステムは?

主な顧客層は都市部に住むビジネスパーソンで、朝の通勤時や会社帰りのアフターファイブに店舗を利用してもらう形になります。

毎朝出勤前にコーヒーを飲むのが習慣という人は、コーヒー専門店の本格コーヒーを気軽に毎日飲める点が大きなメリットとなります。

通常のコーヒーがサービスされる以外にも、特別な豆を使用したコーヒーが割引されたり、サイドメニューが選べたりと店舗によってサービス内容に違いがあります。 月額料金としては3,000円~6,000円前後のお店が多く、料金も店舗によって異なります。

平日を20日間とし、毎日利用する計算であればコーヒー1杯が150円~300円程度で飲める計算です。

月額制でなく通常料金で頼めば1杯400円~600円前後するコーヒーを格安で飲むことができるのが、カフェのサブスクの魅力なのです。

カフェのサブスクが増加している理由

カフェのサブスクが増加している主な理由は、他業種がコーヒー業界に参入してくることで競争相手が増えているからと考えられます。

一昔前であれば、コーヒーを飲むときは自宅でインスタントコーヒーを飲んだり、コーヒー好きな人であれば豆を購入して家で挽いて飲んだりするのが一般的でした。
外で飲む場合であれば、コーヒー専門店やカフェに行くのが普通です。

カフェのサブスクが増加している理由

しかし、大手ハンバーガーチェーンやコンビニエンスストアもコーヒージャンルに参入し、コーヒー業界は競争が激化しました。

大企業であるハンバーガーチェーンやコンビニエンスストアはその資本力と各地域に分散している店舗数を武器に、格安コーヒーを提供することで多くの客を獲得しています。

利用客側からすれば「安くて美味しいコーヒーが気軽に飲める」というメリットがあり、コーヒーを飲む新しいチャネルとなっているのです。

さらに、コンビニエンスストアやハンバーガーチェーンは全国に数千~数万という店舗を展開しており、普段から利用しやすいという点も利用者が増えている大きな要因になります。

こうした市場の変化に対応するために、生み出されたのがカフェのサブスクです。

コーヒー専門店ならではの本格的なコーヒーを、定額で安く飲めることを利用者に訴求するのが狙いです。

この狙いは都市部のビジネスパーソンを中心にヒットし、カフェのサブスクというサービスが徐々に広がりつつあります。

カフェのサブスク化が店舗に与えるメリットは?

ユーザー側からすればコーヒー専門店のコーヒーが毎日安く飲めるのは嬉しいことです。
しかし、経営者からすればコーヒーを飲み放題にして利益は出るのでしょうか。 この点に関して、カフェのサブスクは2つの大きなメリットを持っています。

カフェのサブスク化が店舗に与えるメリットは?

それは「収益の安定化」と「サイドメニューの売上げ増加」です。
コーヒー専門店やカフェなどの飲食店は、季節的な要因に売上げを左右されることが多々あります。

特に、飲食業界で「ニッパチ」と呼ばれる2月と8月は売上げが落ち込みやすい時期で、どのお店も経営が厳しくなります。
この問題を解決してくれるのが定額制です。顧客の来店数が不安定になりがちな時期でも、定額制であれば一定の利用者(売上)が見込めます。

月額料金として料金を先に支払ってもらっているのも経営上、有利な点です。
また、定額制は、いつ来るかわからない客を想定するのではなく、継続してくれる顧客の数をどれだけ増やすかという視点も重要になります。 通常メニューだけでなく、定額プランも導入することによって毎月の売上が安定しやすくなる傾向にあり、2月や8月といった閑散期も安定して経営することが可能になるのです。

さらに、一定数のサブスク利用者からはサイドメニューの利用も見込めます。

こうした相乗効果がサブスクの大きなメリットです。

地方には少ないカフェのサブスク!

定額制カフェはまだまだ店舗数が少なく、首都圏にお店が集中しています。

地方には少ないカフェのサブスク!

これはカフェのサブスクで成功している店舗の主な顧客層が20代~40代のビジネスパーソンであり、毎日の通勤のタイミングで立ち寄れる交通の便の良い場所のほうが利用客は増えるからです。

定額制を売りにしている以上、利用者側からすれば「毎日通えないならもったいない」と考えるのは当たり前です。

逆に、地方や交通の便が少し悪い部分では絶対的な利用者数が少なく、通いにくいためビジネスモデルとして成り立たない側面があります。
もっとも、自宅の近くに定額制カフェがあれば利用したいと考えている人は多く、そういったニーズに対して今後、どのような形でサービスが提供できるかという点が注目されています。

カフェのサブスク事例

サブスク(定額制)を導入しているコーヒーショップ

通常メニューとしてコーヒーを提供しながら、定額制のコースも提供しているカフェと、定額制コースがメインになっていて、サイドメニューは別料金で提供しているカフェの異なる2つのコーヒーショップの事例を紹介します。

1.上島珈琲店(上島珈琲店PASS)

上島珈琲店PASS」は、対象店舗限定の2020年2月に始まったサービスで、ネルドリップコーヒーが1来店につき1杯無料のサービスを行っております。
その他にも、平日・祝日限定のコーヒー1来店につき1杯無料や、朝活の時間限定で月間8回モーニングトーストセットが無料など、曜日・時間限定でのサブスクを行っております。

上島珈琲店はフードメニューも豊富で、セットメニューを除いてはサブスクサービスに合わせてフードの購入が可能です。

2.coffee mafia(コーヒーマフィア)

コーヒーマフィア」は、シングルオリジンの高品質な豆を使ったハンドドリップコーヒーが楽しめる人気のお店です。

定額制カフェの事例1.コーヒーマフィア

コーヒーマフィアでは、月額3,000円、月額4,800円、月額6,500円の3種類の定額コースが用意されています。

月額3,000円コースでは、通常1杯480円のハンドドリップコーヒーが1来店につき1杯無料です。
コーヒーの受取りは飯田橋にある店舗でも可能で、ランチメニューも割引されます。

月額4,800円コースでは、通常1杯480円〜680円のラージサイズコーヒーと、Mサイズラテドリンクを1来店につき1杯無料です。またスペシャリティコーヒーなど、対象のドリンク全て割引されます。

月額6,500円のコースでは、すべてのドリンクメニューが1来店につき1杯無料で、カスタマイズも自由に選べてテイクアウトも可能です。

このように、定額制でも内容を変えコース別に松竹梅の価格設定をしたサービス提供の方法を取り入れています。

個人カフェのサブスク化の事例

特殊な例ではありますが、「CAFE PASS」という個人カフェを応援するような月額制カフェ・喫茶廻りサービスがあります。

CAFE PASSでは、提携カフェのコーヒーが最初の3杯まで無料や4杯目以降は割引で購入ができます。
また、カフェパスでオーダーすると最大で10%分のポイント還元あり、たまったポイントは割引として利用できるのが特徴です。(2020年4月時点の情報で、現在は定額制でのサービス提供は行っていません)

カテゴリー